2023-01-01から1年間の記事一覧

x++ コンパイルで、update statment行に「Set-based operation must invoke Skip statements in method xxx in class XXXX; otherwise, execution will fall back to a row by row operation.」

Set-based operation must invoke Skip statements in method fileExportProc in class TikProdAstProdOrderFileCreate; otherwise, execution will fall back to a row by row operation. 上記のワーニングが発生した場合、update statment行の直前に、「sk…

D365勉強メモ DataSourceテーブル以外のテーブルの名称/説明を一覧に表示する方法

1.DataSourceテーブルにいかメソッドを追加する: public display SalesLineShowItemName itemName() { return this.inventTable().itemName(this.inventDim()); } 2.一覧.名称/説明項目のプロパティ設定 DataSourceにデータソーステーブル、data methodに1.…

D365勉強メモ 新規の場合のみ入力可能 に関する設定

新規の場合のみ入力可能の設定

D365勉強メモ インボイス制度実施に当たっての経過措置

D365で、インボイス制度実施に当たっての経過措置が対応できます インボイス制度実施に当たっての経過措置段階例 インボイス制度実施に当たっての経過措置例 税金>間接税>消費税>消費税コード 画面にて、措置対象消費税コードを選択して、消費税タブ>消…

D365勉強メモ ガイドパスの表示設定

システム>設定>クライアントパフォーマンスオプション 画面における「レガシナビゲーションバーの有効化」項目を「はい」と選択することで、ガイドパスが表示できます。 ガイドパス

D365勉強メモ バッチinitParameter不正でエラーが発生する

前回入力の画面値をpack必要のバッチ(extends RunBaseBatch)で、以下のinitParameterが実装される場合、エラーが作成されます private void initParameter() { this.getPost(); strPackItem = ''; this.savePost(); }

D365勉強メモ 発注書の転記タイプエラー対策

すべての発注書画面にて、発注書を転記する場合、以下のエラーが発生したら勘定科目情報を設定する必要です。 「転記 - 番号: PO0000085 - 品目: D0006 - トランザクション タイプ 製品の購買支出 および品目 ID D0006 の勘定番号を解決できませんでした。[…

D365勉強メモ 仕入先トランザクションのデータ参数

買掛金管理>仕入先>すべての仕入先 画面のデータ配置により、仕入先トランザクションの支払方法、レート、仕入先、債務勘定方法が決めます。 ■支払方法 すべての仕入先 画面>支払タブ>支払方法 の変更により、仕入先トランザクションの支払方法が変更で…

D365勉強メモ 発注書データの作り方

■すべての発注書 画面にて新規 ※すべての仕入先>発注書の既定値 タブにおける 発注書の変更管理>上書きの設定、発注書ごとの設定の上書き許可の2つ項目が「はい」と選択されることが前提です。 ①メニューボタンの新規にて、発注書の作成ダイアログを開く ②…

D365勉強メモ checkBox複数選択可能の実装

class batchClass extends RunBaseBatch{ public void dialog() { DialogRunbase dialog = super(); // 顧客ID tstCustIDField = this.bindInfo().getDialogField(contract, methodStr( batchClass , valCustID)); tstCustIDField.control().width(400); tst…

D365勉強メモ 仕入先トランザクション.転記プロファイルに紐づく勘定の取得方法

一般会計で、仕入先トランザクション.転記プロファイルに紐づく勘定を実装する場合、以下のように実装します。 LedgerDimensionDefaultAccount fromLedgerDimension;fromLedgerDimension = VendLedgerAccounts::summaryLedgerDimension(vendTrans.AccountNum…

D365勉強メモ DimensionAttributeValueSet(分析コード セット)からValue取得の方法

D365で、常にオブジェクト::find()で項目の値を取得しますけど、 DimensionAttributeValueSet(分析コード セット)から項目のバリューを取得する場合、以下のコードで取得します。 DictTable dictTable; DimensionAttribute DAVend = DimensionAttribute::f…

D365勉強メモ Delete actions missing in table2 which is related to table1 with relation name fieldsの対策

リレーション付きのデータソースをコンパイルする場合、「Delete actions missing in table2 which is related to table1 with relation name fields」というワーニングしたら、子孫テーブルの「Relation」アイテムの「on Delete」というプロパティを設定し…

D365勉強メモ タブの見た目をパネルのように設定する

タブの「fast tab Expended」というプロパティを『always』に設定して、タブの見た目をパネルのように設定できます。 プロパティ指定前 ⇩ プロパティ指定後

D365勉強メモ 画面項目のサイズを変更せずに表示幅が広げる

Azure.Core, Version=1.15.0.0で、桁数5のExtension data type「String」の項目を画面に表示させる場合、右側が見切れないように見えるので、見づらいです。 String項目4桁と5桁の見た目 この場合、そのEDT項目で作成した画面項目のプロパティ「Display Leng…

D365勉強メモ フィルターリストデータ選択チェンジ処理

[ExtensionOf(formDataSourceStr(salesTable, salesTable))]final class salesTabletDataSourcexxx_Extension{ public int active() { int ret; ret = next active(); boolean allowEdit = true; FormDataSource fds = this; salesTable salesTable = fds.cu…

D365勉強メモ 変更処理

項目変更の実装 ■ハンドラ実装 [ExtensionOf(formStr(MainAccount))]final class salesTablexxx_Extension{ [FormControlEventHandler(formControlStr(salesTable, salesTable_xxxFields), FormControlEventType::Modified)] public static void salesTable_…